2.7 ティアレラ

繊細で美しい花「ティアレラ」

白い花を咲かせているティアレラ

筆者撮影

小花が穂状に集まり、フワフワとした優しい雰囲気を漂わせるティアレラ。常緑の葉は切れ込みが入り、繊細で美しい形をしています。

葉に赤やブロンズ色の模様が入るものも。花が咲かない時期でもカラーリーフとして楽しめるため、庭のアクセントにも役立ちます。

※参考価格:300円~700円前後(3号ポット苗)

2.8 アマドコロ

風情のある美しい花姿「アマドコロ」

白い花を咲かせているアマドコロ

筆者撮影

アマドコロは細長いアーチ状の茎に、白い筒状の花がぶら下がる多年草。緑を帯びた白い花は、控えめながらも風情のある美しさを漂わせます。

日陰でもよく育ち、和風・洋風どちらの庭にもピッタリ。放任でもよく育つため、お手入れの手間もかかりません。

※参考価格:500円~1000円前後(3号ポット苗)

3. 日陰の庭を魅力的な春の空間に

筆者が実際に自分の日陰の庭に「植えてよかった」と思っている春の花を8種紹介しました。これらの花々はどれも丈夫で育てやすく、毎年春の訪れを告げてくれるものばかり。

優しい色合いや繊細な花姿が日陰の庭を優雅に彩り、心和む景観を作り出してくれます。耐陰性のある植物で、日陰の庭をステキな春のガーデンスペースに変えてみませんか。