2.4 イカリソウ
イカリソウは細かく切れ込んだ葉と、ユニークな形の花が特徴。白・黄・ピンクなど優しい色合いの花がそろっています。
筆者の庭のイカリソウは常緑ですが、品種によっては落葉するものも。秋に紅葉する品種もあり、1年を通じて楽しめるのも魅力のひとつです。耐陰性が高く乾燥にも強いため、木の根元や建物の影になる場所にも適しています。
※参考価格:500円~1000円前後(3号ポット苗)
2.5 ケマンソウ(タイツリソウ)
赤やピンク、白色のハート型の花が、枝からぶら下がるように咲くケマンソウ。釣り上げられたタイのようにも見えることから「タイツリソウ」とも呼ばれています。
30〜60cmほどの草丈に生長し、4〜5月頃に開花。育てやすく初心者向きの山野草としても知られており、手間をかけずに美しい花を楽しめる点が魅力です。
※参考価格:400円~700円前後(3号ポット苗)
2.6 ホタルブクロ
ホタルブクロは日本の山野にも自生する丈夫な多年草。花色は淡いピンクや紫・白などがあり、風に揺れる姿が可憐です。
野趣あふれる姿が魅力的で、自然風の庭や和風庭園にもよくなじみます。生命力が強く寒さや病害虫に強いため、初心者でも育てやすい植物です。
※参考価格:400円~1000円前後(3号ポット苗)