約5~6年前に「老後2000万円問題」という言葉が話題となりました。
ファイナンシャルアドバイザーの筆者は、日々お金の相談を受けていますが老後に対する不安は誰しもが抱えているように感じます。
特に周りがどれぐらい貯めているのかについては気になるところかと思います。
本記事では50歳代夫婦の貯蓄について確認し、さらに貯蓄を増やすための対策についても解説していきます。
1. 【50歳代】二人以上世帯の「平均貯蓄額」はいくら?中央値にも注目!
まずは、J-FLEC 金融経済教育推進機構「家計の金融行動に関する世論調査[二人世帯調査](2024年)」より、50歳代・二人以上世帯の貯蓄(金融資産を保有していない世帯を含む)について確認していきましょう。
※貯蓄額には、日常的な出し入れ・引落しに備えている普通預金残高は含まれません。