厚生労働省が1月24日に公表した資料によると、2025年度のモデル年金支給額は以下の通りです。

2025年度のモデル年金額(額面)

  • 国民年金の満額受給額:月額6万9308円(前年度比+1308円)
  • モデル夫婦*1の年金受給額:月額23万2784円(前年度比+4412円)

*1…平均年収約546万円で40年間勤務した夫(妻)と会社員経験のない専業主婦(夫)の世帯

自営業者や専業主婦は国民年金のみしかもらえないため、受け取れる年金はたったの月6万9308円となっています。自営業者夫婦の場合、夫婦合わせても月に約14万円しか年金をもらえません。

月14万円の収入のみで、ゆとりのある老後生活を送るのは難しいでしょう。

また、専業主婦と平均年収約546万円で40年間勤務した夫の片働き世帯が受け取る年金は月23万2784円です。自営業者夫婦に比べると年金額は増えますが、それでも年金だけで余裕のある暮らしができる金額とは言えないでしょう。

そのため、余裕のある老後を送りたい人は、年金以外に貯蓄を用意する必要があります。

そこで本記事では、老後が不安な人が今から始めるべき対策を3つ紹介します。ぜひ、本記事を参考にして現在の生活を見直してみてはいかがでしょうか。