3. 【脱おば見えファッション】ビフォーアフター!すっきり爽やかに着痩せに成功
ビフォーアフターはこちら。グレーのベストをより爽やかにおしゃれ見えさせていますね!
さらにご友人に似合うジレに変更するとこちら。一気に痩せてスタイルアップして見えますね!
4. 【脱おば見えファッション】ぽっちゃりさんはシンプルな長めのジレを!選び方&合わせ方に気を付けて簡単着痩せ
最初のコーディネートで石田さんが指摘したのは、トップスとベストの色味があっていないことです。寒色であるグレーにオレンジがかったベージュは少しちぐはぐな印象を受けます。
そのためトップスを白に変更。よりすっきり見せるために、袖をまくって手首を出しています。またネックレスとイヤリングをつけて、華やかさをプラスしました。モノトーンにまとめていておしゃれですね。
そしてよりおしゃれに見せるために、長めの紺色のジレに変更しました。体の厚みにお悩みの方は、襟など余計な装飾のない、長めのジレを選ぶのが着痩せの近道だそう。
ご友人は「縦のラインが出て、隠したいところが隠せていいなという感じがします」と大喜びでした。石田さんは「ジレ自体がおしゃれなものだから、中は普通(ベーシック)なものを着ればいい」とアドバイスしていました。
YouTubeでは他にもたくさんのコーディネートが紹介されています。気になる方はチェックしてみてくださいね。
5. 二人以上世帯のひと月平均ファッション費用は9985円
みなさんがファッションへかける費用はどれくらいでしょうか。
総務省が発表した2024年の家計調査によると、二人以上の世帯における月平均のファッションにかける費用(被服及び履物)は9985円。2年ぶりの実質増加となりました。
12月は平均1万2345円で実質名目ともに増加しましたが、10~11月は物価高の影響を受け衣服などを買い渋る人が増えたのか、減少していました。
ファッションや娯楽などの出費は生活必需品の物価高の影響を受けてしまうので、これからも注視していきましょう。
参考資料
中井 里穂