【エイジングケアに関する独自調査】アンチエイジングへの意識も高い

意識していない方は全体の1割未満に

出所:株式会社モニクルリサーチ

気になる体の変化を感じている人が多い中、そんな老化傾向に抗うアンチエイジングへの意識を調査しました。

  • とても意識している    38名(27.5%)
  • ある程度意識している   63名(45.7%)
  • どちらともいえない    23名(16.7%)
  • あまり意識していない   12名(8.7%)
  • まったく意識していない  2名(1.4%)

「とても意識している」「ある程度意識している」と、意識している層を合わせると73.2%となり、アンチエイジングへの意識の高さが伺える結果となりました。

上記の「とても意識している」「ある程度意識している」の層を見ると7割が女性という結果で、女性ほどエイジングケアに興味があるといえます。

【エイジングケアに関する独自調査】年齢肌にアプローチするエイジングケア用化粧品が人気

基本的な生活習慣を正しつつ、化粧品も使用

出所:株式会社モニクルリサーチ

アンチエイジングを意識している方に、普段から実際していることを調査しました。

  • エイジングケア用のスキンケア用品を使用する    74.3%
  • 体によい食事を摂る                54.5%
  • しっかりとした睡眠                47.5%
  • 定期的な運動                   46.5%
  • 規則正しい生活                  40.6%
  • 歯のケア(審美歯科などの通院も含む)       38.6%
  • サプリメントを摂取する              35.6%
  • エイジングケア用のヘアケア用品を使用する     32.7%
  • ストレスを溜めない                27.7%
  • プロテインを摂取する               16.8%

先の調査から女性割合が高いことがわかったとおり、実際にしているエイジングケア方法としても、年齢肌にアプローチするスキンケア用品の使用がもっとも多いという結果になりました。

次点で「体によい食事を摂る」が54.5%と半数を超えており、睡眠や運動、規則正しい生活と合わせて、「基本的な生活習慣を正す」という意識も強いことがわかりました。

【エイジングケアに関する独自調査】エイジングケアにかける投資は様々

価格帯のグループとして大きく3つに分けられる

出所:株式会社モニクルリサーチ

最後に、これまでにアンチエイジング(エイジングケア)に投資した金額を調査したところ、結果は以下の通りになりました。

  • 〜4999円         20名(19.8%)
  • 5000〜9999円       17名(16.8%)
  • 1万〜2万9999円      22名(21.8)
  • 3万〜4万9999円       9名(8.9%)
  • 5万〜9万9999円      15名(14.9%)
  • 10万〜14万9999円     5名(5.0%)
  • 15万円以上         13名(12.9%)

ボリュームゾーンとして3つのグループがあり「1万円以下」「3万円以下」「10万円以上」があることがわかります。

先の調査から「エイジングケア用のスキンケア用品を使用する」ことが多いことから、使用する化粧品の価格帯が反映されているのではないかと推察できます。

昨今は、プチプラ〜デパコス、デパコスの中でもハイエンドラインなど幅広い価格帯でエイジングケア用のコスメが発売されています。若年層向けのプレエイジングケアラインなども多いことから、価格帯に大きな開きが出るのは納得の結果となりました。

大蔵 大輔