2024年は新NISAに注目が集まり、初めて口座開設をした人もいたのではないでしょうか。
新NISAが注目を集める中、2025年は、同じく積立投資で資産形成ができるiDeCo(イデコ)にも、注目が集まっているようです。
iDeCoも新NISAと同様に非課税枠のある投資制度です。
ただ、「本当に得するの?」「結局、儲かるの?」と感じている人も多いのではないでしょうか。
今回は、iDeCoで運用した結果、2024年12月25日時点で運用資産残高1400万円を突破(下記画像)したRさん(40代・男性・会社員)に、iDeCoで気になることをインタビューしました。
1. Q1. iDeCoをはじめたきっかけは?
ー iDeCoをはじめたきっかけは何だったのでしょうか
以前勤務していた金融機関には企業DCの制度があったのですが、その後、転職した会社では企業DCの制度がなく、仕方なくiDeCoに切り替えました。
したがって、先の拠出金累計額の内訳は、企業DCからの移換金548万291円と、個人型加入者掛金(iDeCo)207万円となります。