3. 厚生年金と国民年金の平均年金月額はいくら?
最後に、厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を参考に、令和のシニア世代が受け取る老齢年金の平均月額を確認していきます。
3.1 国民年金の平均月額はいくら?
- 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
- 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
- 〈女性〉平均年金月額:5万5777円
3.2 厚生年金の平均月額はいくら?
- 〈全体〉平均年金月額:14万6429円
- 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
- 〈女性〉平均年金月額:10万7200円
※国民年金部分を含む
老後に受け取る年金は、厚生年金に加入していなかった場合、国民年金のみとなり、厚生年金に加入していた場合は国民年金と厚生年金をあわせて受け取ることができ、働き方や現役時代の生活が将来の年金額に影響を与えます。
一般的に、厚生年金を受け取る場合は、国民年金よりも高い水準の年金を受け取ることができます。
ただし、厚生年金の額は加入期間やその間の給与や賞与などに基づいて決まるため、最終的な年金額には個人差が出ます。
「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」を活用すれば、現在の年金加入状況や将来の年金見込み額を簡単に確認できるため現役時のうちに確認しておけると良いでしょう。