2.2 障害年金生活者支援給付金の支給要件

障害年金生活者支援給付金を受け取れるのは、以下の要件をいずれも満たしている方です。

  1. 障害基礎年金の受給者である
  2. 前年の所得(※1)が472万1000円以下(※2)である
    ※1障害年金・遺族年金等の非課税収入は含みません
    ※2扶養親族等の数に応じて増額

2.3 遺族年金生活者支援給付金の支給要件

遺族年金生活者支援給付金が支給されるのは、次の要件をいずれも満たす方です。

  1. 遺族基礎年金の受給者である
  2. 前年の所得(※1)が472万1000円以下(※2)である
    ※1障害年金・遺族年金等の非課税収入は含みません
    ※2扶養親族等の数に応じて増額

3. まとめにかえて

2025年度の公的年金は1.9%の増額になりますが、年金生活者支援給付金は2.7%の増額が決定しています。年金やその他所得の合計額が基準以下の世帯にとって、有効に活用されることが望まれます。

なお、年金生活者支援給付金の対象者には、毎年9月に日本年金機構から「年金生活者支援給付金請求書」が送付されます。受け取った際には、必要事項を記入しすみやかに返送しましょう。

※申請期限や手続き方法などは、自治体によって異なります。LIMOでは、個別の相談・お問い合わせにはお答えできかねます。

3.1 ご参考:老齢年金(国民年金・厚生年金)の平均受給額

【一覧表】国民年金・厚生年金の平均月額

【一覧表】国民年金・厚生年金の平均月額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

国民年金の平均月額

  • 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万5777円

厚生年金の平均月額(国民年金を含む)

  • 〈全体〉平均年金月額:14万6429円
  • 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万7200円

国民年金

国民年金:月額階級ごとの受給権者数

国民年金:月額階級ごとの受給権者数

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

厚生年金

厚生年金:月額階級ごとの受給権者数

厚生年金:月額階級ごとの受給権者数

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

参考資料

木内 菜穂子