3. 日陰の庭で早春から春に花咲く〈球根植物〉3選
3.1 スノードロップ
早春に白い可憐な花を咲かせるスノードロップ。寒さに強く、雪解けとともに咲く姿が春の訪れを告げます。
開花後は葉が枯れるまでそのままにし、光合成をさせて球根を太らせましょう。自然分球で増えるため、数年ごとに掘り上げて植え直すのがオススメです。
※参考価格:100円~150円前後(球根1球)
3.2 クロッカス
クロッカスはまだ肌寒い2月頃から咲き始め、春の訪れを告げる花。白や黄色、紫の色鮮やかな花が、早春の日陰の庭を明るく彩ります。
背丈は10センチほどとコンパクトですが、意外と大きな花が咲き存在感があります。過湿を嫌うため、水はけのよい場所に植えましょう。
※参考価格:50円~100円前後(球根1球)
3.3 シラー・シベリカ
深い青色や、白色の花が魅力的なシラー・シベリカ。花の少ない早春に可憐な星形の花を咲かせるので、シェードガーデンのアクセントにピッタリです。
植えっぱなしでも毎年花を咲かせ、こぼれ種や球根の分球で自然に増えます。寒さに強く特別な手入れが不要なので、ガーデニング初心者にもオススメです。
※参考価格:100円~150円前後(球根1球)
4. 日陰の庭で早春から春に花咲く〈低木〉3選
4.1 アセビ
早春に釣鐘状の白やピンクの花を咲かせるアセビ。日陰や半日陰を好む常緑樹で、和風庭園やシェードガーデンに適しています。
湿り気のある土壌を好むため、植え付け時には腐葉土を混ぜて水はけをよくしましょう。花後は軽く剪定し、形を整えることで次の年の開花が促進されます。
※参考価格:1000円~2000円前後(5号ポット苗)
4.2 ジンチョウゲ
ジンチョウゲは早春に咲く花の甘い香りが魅力的で、「日本の三大香木」に選ばれている常緑低木。白やピンクの花が手毬のように集まって咲き、日陰の庭を華やかに彩ります。
剪定の手間も少なく、寒さや病害虫にも比較的強いので、初心者でも扱いやすい植物です。
※参考価格:1500円~2500円前後(5号ポット苗)
4.3 ヒュウガミズキ
春先に淡黄色の可憐な花を房状に咲かせるヒュウガミズキ。しなやかに伸びる細い枝も魅力のひとつで、風に吹かれてやさしく揺れる姿に風情があります。
土質をあまり選ばず適応力が高いので、特別な手入れもほとんど必要ありません。
※参考価格:1000円~2000円前後(5号ポット苗)
5. 日陰の庭でも育つ花で春を迎えよう
日陰の庭は難しいと感じる方が多いかもしれませんが、適した植物を選べば魅力的な空間になります。多年草・球根植物・低木をバランスよく配置すれば、落ち着いた雰囲気のシェードガーデンが完成。
今回紹介した植物はどれも育てやすく、初心者にもオススメです。日陰の庭を春の花で彩り、ガーデニングの楽しみを広げてみませんか。