2. 自治体ごとの最新情報
自治体によっては、すでに3万円給付に関する最新情報をリリースしています。
東京都内の3区を例に、申請スケジュールを見ていきましょう。
2.1 東京都品川区の場合
東京都品川区では、対象の可能性がある世帯に対して、2025年2月以降に受給承諾書または支給要件確認書を送付する予定です。
2024年12月13日(基準日)時点で品川区に住民登録があり、令和6年度の住民税が非課税または均等割のみ課税となる世帯が対象です。
ただし、以下のいずれかに該当する世帯は給付金対象外となります。
- 住民税均等割が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯
- 住民税課税となる所得があるのに未申告である者が含まれる世帯
- 「既に本給付金と同趣旨の給付金を他自治体で受給した世帯」または「受給した世帯の世帯主であった者を含む世帯」
- 租税条約に基づく住民税の免除の適用を受けている方を含む世帯
2.2 東京都墨田区の場合
東京都墨田区では、2月下旬から対象世帯への通知書を順次発送予定です。ただし、均等割のみ課税世帯の方への確認書の発送は、1ヶ月程度遅くなる見込みです。
また、給付金は3月中旬から順次振り込まれる予定となっています。
墨田区では確認書に必要事項を記入し、本人確認書類・口座確認書類を同封して返送する方法と、オンライン申請の方法が用意されています。
確認書にある二次元バーコードから申請フォームに進み、必要事項を入力したうえで本人確認書類・口座確認書類のデータを添付すれば申請できます。