2. 【最新の老齢年金】みんなの「国民年金・厚生年金」の平均月額はいくら?

厚生労働省年金局の「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、国民年金と厚生年金それぞれの平均受給額は以下のとおりです。

2.1 【国民年金のみ受給】

国民年金の平均年金月額

国民年金の平均年金月額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 男女全体平均月額:5万7584円
  • 男性平均月額:5万9965円
  • 女性平均月額:5万5777円

2.2 【厚生年金と国民年金の両方を受給】

厚生年金の平均年金月額

厚生年金の平均年金月額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 男女全体平均月額:14万6429円
  • 男性平均月額:16万6606円
  • 女性平均月額:10万7200円

国民年金は受給額が一律であるため、男女間で大きな差は見られず、全体・男女ともに平均額は5万円台です。

一方、厚生年金の全体の平均は14万円台ですが、年収や加入期間に応じて受給額が変動するため、男女間で受給額に差が生じています。

この差は、女性が出産や育児を理由に正社員からパートタイムや専業主婦に切り替えることが主な原因の一つとしてあるのでしょう。

上記はシニア全体の年金額の平均ですが、年齢別に見た場合、受給額に違いはあるのでしょうか。