個人向け資産運用アドバイザーである筆者は、お客様からしばしば「将来、年金だけでの生活は可能ですか?」という質問を受けることがあります。
総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2024年(令和6年)平均結果の概要」によると、65歳以上の単身無職世帯のひと月の実収入は13万4116円、支出は16万1933円、家計収支は2万7817円の赤字となりました。
老後の生活費には世帯差がありますが、昨今の物価高などを踏まえると「一人で20万円程度受給できたらいいな」と思った人もいるのではないでしょうか。
今回は公的年金の基本に触れたあと、年金を月額20万円、年額にして240万円以上を受け取る人はどれほどいるのかを見ていきます。
記事後半では、年金を増やす方法についてもご紹介します。現役世代のみなさんが、遠い将来のお金について考えるヒントになればと思います。