2. 【新NISA】65歳まで毎月「3万円」積立投資したら運用結果年齢別の一覧表

新NISAを活用して、65歳まで毎月3万円を積立投資した場合の運用結果を紹介します。

開始年齢を30歳~60歳の5歳ごとに一覧表にまとめています。

2.1 毎月3万円、想定利回り3%で65歳まで積立投資したときのシミュレーション

新NISAで、毎月3万円を想定利回り3%で積立投資した場合、運用資産額は下記のとおりです。

運用を30歳、35歳、40歳、45歳、50歳、55歳、60歳で開始したと想定してシミュレーションしています。

毎月3万円、想定利回り3%

毎月3万円、想定利回り3%

出所:金融庁「つみたてシミュレーター」をもとに筆者作成

【毎月3万円】想定利回り3%で65歳まで積立投資した場合の運用資産額

  • 30歳から運用開始:運用資産額:2225万円・元本:1260万円・運用収益:965万円
  • 35歳から運用開始:運用資産額:1748万円・元本:1080万円・運用収益:668万円
  • 40歳から運用開始:運用資産額:1338万円・元本:900万円・運用収益:438万円
  • 45歳から運用開始:運用資産額:985万円・元本:720万円・運用収益:265万円
  • 50歳から運用開始:運用資産額:681万円・元本:540万円・運用収益:141万円
  • 55歳から運用開始:運用資産額:419万円・元本:360万円・運用収益:59万円
  • 60歳から運用開始:運用資産額:194万円・元本:180万円・運用収益:14万円

毎月3万円の積立投資でも、30歳から開始すると65歳には運用資産額が2000万円以上に達すると予想されます。