3. 「60歳で資産3000万円到達」を目指すには、毎月どのくらい投資すればいい?

続いて、3000万円を目標とした積立投資のシミュレーション結果を見ていきます。

今回は「60歳で資産3000万円到達」を目指し、年率4%の利回りで運用できた場合を想定しています。

金融庁の「つみたてシミュレーター」を使用して、目標額に達するために毎月どのくらいの金額を積み立てる必要があるのかをシミュレーションしました。

3000万円を達成するのに必要な積立額や投資期間【シミュレーション結果】

【写真全5枚中5枚目】3000万円を達成するのに必要な積立額や投資期間【シミュレーション結果】

出所:金融庁「つみたてシミュレーター」をもとにLIMO編集部作成

【投資開始年齢:投資期間・月々の積立額】

  • 30歳:30年・4万3225円
  • 35歳:25年・5万8351円
  • 40歳:20年・8万1794円
  • 45歳:15年・12万1906円

積立投資では運用期間が長いほど複利の効果が働き、資産を効率的に増やすことができます。

老後が不安と感じている方は、若いうちからコツコツと積み立てを始めることで、より少ない毎月の積立額で大きな資産を形成することができるでしょう。

4. まとめにかえて

今回は60歳代と70歳代の貯蓄額について見てきました。

積立投資シミュレーションでは、運用期間が長いほど複利の効果が働き、資産を効率的に増やす期待がもてる結果となりました。

ただし、資産運用にはリスクが伴います。金融商品を活用した資産運用を始める際には、ご自身の余裕資金の範囲内で、どの程度のリスクを取れるのかしっかりと検討しておきましょう。

豊かな老後を迎えるためにも、早めの準備を心掛けて行動することが大切です。