4. 北川景子「ブザー・ビート」「家売るオンナ」「どうする家康」など人気作多数 2024年に第2子出産の38歳
北川景子は1986年生まれの38歳、兵庫県出身。雑誌「Seventeen」でモデルとして活動し、2003年にテレビドラマ「美少女戦士セーラームーン」で俳優デビューしました。
主な出演作に、ドラマ「ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜」「謎解きはディナーのあとで」「家売るオンナ」「西郷どん」、映画「Dear Friends」「パラダイス・キス」「キネマの神様」などがあります。
2023年の大河ドラマ「どうする家康」、ドラマ「女神(テミス)の教室~リーガル青春白書~」の演技も含めて、2024年に第32回橋田賞を受賞しました。
2024年1月に夫・DAIGOとの間に第2子男児を出産。2025年放送予定のテレ朝ドラマ「花のれん」に出演が決まっています。
5. 女性会社員 毎月のファッション平均額は9000円弱
会社員は月々いくらファッションにお金をかけているのでしょうか。
株式会社SBI新生銀行が2024年6月に発表した、20~50代の有職者の男女約2700人を対象とした「2024年会社員のお小遣い調査詳細レポート」によると、月々の出費として使用している項目についての調査において、「ファッション費用」は男女で差異がありました。
- 男性会社員では、出費する人の割合は40.4%で8位、平均額は7236円
- 女性会社員では、出費する人の割合は70.0%で4位、平均額は8847円
家計や消費活動における、昨今の物価高の影響について、男女会社員とも8割超の人々が「影響を感じる」と回答しており、衣服費を抑えている人は以下の通りです。
- 男性会社員では、22.1%が削減(全体で5番目)
- 女性会社員では、37.5%が削減(全体で2番目)
特に女性を中心に、毎月一定額を出費する人が多いファッション。これからの消費動向にも注目です。
参考資料
- 株式会社ミキモト『北川景子、ミキモトのジュエリーを優美に纏い魅了 リボンモチーフが映える新作「Bow Charm」で洗練された美しさを体現』
- 株式会社SBI新生銀行「2024年会社員のお小遣い調査詳細レポート
中井 里穂