キャリアプランを考えるときの一つとして重要な「年収」。やりがいや夢に加えて、収入は日々の生活や貯蓄、老後など多岐にわたり影響するので大切な要素の一つとなります。

就活や転職時に収入を上げたいと考える方もいると思いますが、日本の平均年収や職種ごとの平均年収はご存知でしょうか。平均年収を知ることは、キャリアやライフプランを考える上で大切でしょう。

今回は日本の平均年収や年収1000万円を達成する人の割合、職種別の平均年収などを確認します。

1. 日本の給与所得者の平均年収は「460万円」正社員・正社員以外の平均年収はいくらか

国税庁「令和5年分 民間給与実態統計調査」によれば、給与所得者のうち1年を通じて勤務した給与所得者の平均年収は460万円です。

平均年収は雇用形態によっても異なるため、正社員と正社員以外でも確認しましょう。

1.1 正社員(正職員)の平均年収

  • 全体 530万円
  • 男性 594万円
  • 女性 413万円

1.2 正社員(正職員)以外の平均年収

  • 全体 202万円
  • 男性 269万円
  • 女性 169万円

上記を見てわかる通り、平均年収は正社員と正社員以外で約300万円ほど異なりました。

男女差を見ると、正社員の場合は男女で平均年収に181万円の差があります。