新年となり家庭のマネープランを考える方も多いと思いますが、目先の旅行や車、教育費用などに目がいきがちで、なかなか老後資金まで考えられないという方もいるでしょう。

一方で、物価高や少子高齢化が続く日本では老後資金に対する不安は高まり、自身で老後資金に備える必要性が増しています。

一年、また一年と経つごとに老後は近づきますから、できるだけ早くから備えをはじめたいところ。

老後資金をはじめる際に参考の一つとして知っておきたいのが、現代シニアのお金事情の平均です。

今回は60歳代の貯蓄額や年金事情についてみていきましょう。

1. 【最新】60歳代で「貯蓄2000万円以上世帯」の割合は?平均・中央値も

まずは60歳代の貯蓄額について、J-FREC 金融経済教育推進機構「家計の金融行動に関する世論調査[二人世帯調査](2024年)」より、60歳代・二人以上世帯の貯蓄(金融資産を保有していない世帯を含む)を確認します※貯蓄額には、日常的な出し入れ・引落しに備えている普通預金残高は含まれません。

平均や中央値と、一昔前に話題となった老後2000万円を達成している世帯もみていきましょう。

1.1 【60歳代・二人以上世帯の貯蓄額】平均と中央値

  • 平均:2033万円
  • 中央値:650万円

平均は2000万円を超えましたが、中央値は650円でした。金額帯ごとにも割合をみていきましょう。

1.2 【60歳代・二人以上世帯】貯蓄額ごとの世帯割合

  • 金融資産非保有:20.5%
  • 100万円未満:6.5%
  • 100~200万円未満: 5.3%
  • 200~300万円未満: 3.7%
  • 300~400万円未満:3.1%
  • 400~500万円未満:3.1%
  • 500~700万円未満:6.3%
  • 700~1000万円未満:5.3%
  • 1000~1500万円未満:8.9%
  • 1500~2000万円未満:5.8%
  • 2000~3000万円未満:8.0%
  • 3000万円以上:20.0%

貯蓄2000万円以上を超えている世帯を見ると28%となっており、60歳代の7割以上は貯蓄2000万円以下であることがわかります。現代のシニアでも貯蓄2000万円以上貯めるのは難しいため、早くから備えたいところでしょう。