1.1 新NISAの特徴「つみたて投資枠」と「成長投資枠」とは

2024年からは新しいNISAが導入され、以下のような内容に変更になっています。

【新NISA】「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の特徴とは

【新NISA】「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の特徴とは

出所:金融庁「NISAを知る」

1.2 新NISAのポイント

  1. 非課税保有期間は無期限
  2. 「つみたて投資枠」と「成長投資枠」を併用できる
  3. 年間投資枠は、「つみたて投資枠」は120万円、「成長投資枠」は240万円
  4. 非課税保有限度額は、合計1800万円(「成長投資枠」は1200万円まで)。さらに、使い切っても枠の再利用が可能
  5. 「つみたて投資枠」の商品は「長期積立・分散投資向け」の投資信託、「成長投資枠」は「上場株式や投資信託」が対象

NISAのメリットの一つは、少額から投資を始められる点です。

「投資」と聞くと、まとまったお金が必要だと思うかもしれませんが、実際には500円や1000円といった少額から始めることができます。これにより、投資初心者でも気軽に始められます。

しかし、少額からコツコツと積み立てることで、いったいどのくらい資産が増えるのか気になりますよね。

次章で、毎月少額を積み立てた場合の期待値をシミュレーションしてみましょう。