高齢化と長寿化が進む日本では、現役を引退した後に年金収入で過ごす期間が長くなっています。
厚生労働省による「2023年 国民生活基礎調査の概況」では、年金受給者のうちで総所得に占める年金受給の割合が100%である世帯数は、全体の41.7%という結果が出ています。
このように、老後の生活において年金収入が占める割合は非常に高く、年金額によって生活の質も大きく変わってくると考えられます。
今回は、そのように老後の生活の支えとなる年金受給額について、現在の平均受給額と年金の決定方法について解説します。平均支出について解説します。ぜひ参考にしてください。