2025年がはじまり、今年こそ新NISAをはじめたいと考える方もいるでしょう。

昨年からはじまった新NISAは、運用益に通常は約2割かかる税金が非課税となる制度。

新NISAとなり年間投資枠の金額が増えたり、成長投資枠とつみたて投資枠が併用できたりなど自由度が増え、長期的な資産形成がしやすくなりました。

一方で、初心者の方こそ気を付けたいポイントもあります。

今回は今年から新NISAをはじめたい方に向けて、制度の説明とシミュレーション、注意点をご紹介します。

1. 【新NISA】つみたて投資枠と成長投資枠とは

まずは2024年からはじまった新NISAの概要を確認しましょう。

新NISAのポイント

新NISAのポイント「成長投資枠」+「つみたて投資枠」

出所:金融庁「NISAとは

 

1.1 新NISA「成長投資枠」

  • 年間投資上限額:240万円
  • 非課税保有期間:無期限
  • 投資対象商品:上場株式・投資信託など

1.2 新NISA「つみたて投資枠」

  • 年間投資上限額:120万円
  • 非課税保有期間:無期限
  • 投資対象商品:投資信託やETF

非課税保有限度額(総枠):1800万円(うち成長投資枠1200万円)※枠の再利用が可能

新NISAでは従来のつみたてNISAが「つみたて成長枠」に、一般NISAが「成長投資枠」になりました。

また、新NISAでは「つみたて成長枠」と「成長投資枠」の併用が可能になり、年間投資上限額は成長投資枠で240万円、つみたて投資枠で120万円です。

他にも非課税保有期間が無期限になるなど、長期的な資産形成が可能となり、老後資金対策をしやすくなったといえるでしょう。