3. 【新NISA】50歳から65歳までに「2000万円」作りたい!毎月の積立額はいくら必要?
老後にいくら必要かは世帯により異なるものですが、仮に2000万円を準備するには50歳から65歳までの15年間で、毎月の積立額はいくら必要かをシミュレーションしてみましょう。
想定利回り3%の投資信託に投資する場合のシミュレーション結果は次のとおりです。
3.1 【積立金額別】15年間×3%の積立投資をシミュレーション
毎月の積立金額:資産評価額
- 1万円:227万円
- 3万円:680万9000円
- 6万円:1361万8000円
- 9万円:2042万8000円
- 12万円:2723万7000円
※想定利回り:年3%
シミュレーションの結果、3%で15年間運用できたと仮定すると、毎月9万円の積立投資で資産を「2000万円超」築けることが分かりました。
3.2 積立投資のコツは早く始めること
ただし、毎月9万円は決して「少額」ではないという人も多いのではないでしょうか。
また、利回りは予め確定されたものではないため、リーマンショックのような市場の急変が起きれば、目標額に届かないまま老後を迎える可能性もあるでしょう。
老後資金を目的とした積立投資は、早く始めるのがポイントです。
20歳代、30歳代で始めても早すぎることはありません。
たとえば、30歳から65歳までの35年間で2000万円を目標とする場合、先ほどのシミュレーションと同様、3%で運用できたと仮定すると、毎月の積立額は「2万6971円」となります。
このように、時間をかけることで毎月の投資額を抑えられるのです。
4. まとめにかえて
ここまで「新NISA」について解説してきましたが、いかがだったでしょうか。
50歳からの15年間で毎月5万円を積み立てた場合のシミュレーションや、「2000万円を目標にした場合には毎月いくら積み立てればよいのか」などを見ていきました。
初心者が資産形成を始める場合、運用結果がどのくらいの総額になるのか、イメージすることは難しいと思います。
そこでおすすめなのが、運用シミュレーションサービスの活用です。これらのサービスは多くの場合無料で利用でき、入力した条件に応じて、運用後の金額や目標達成までの道筋を視覚的に確認することができます。数字やグラフで具体的な結果を確認することで、より現実的な目標を設定しやすくなるでしょう。
新NISAをスタートするか迷っている方は、ぜひこうしたツールを利用して、自分に合った無理のない積立金額や目標金額を確認し、資産形成の計画を具体的に描いてみてはいかがでしょうか。