2015年に創設された夜景ブランド「日本新三大夜景都市(通称:日本新三大夜景)」。夜景を見に行く時には、こちらの情報を参考にしている方も多いのではないでしょうか。

実は3年に1度の再認定を行っており、2024年はその改選年です。2024年12月17日に、新たな「日本新三大夜景」が決定しましたので、ランキング形式でご紹介します。

記事の内容にちなんで、長崎市の夜景による経済効果についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

【日本新三大夜景】第3位:長崎市

【写真全3枚/1枚目】長崎市の夜景

長崎市の夜景

TOMO/shutterstock.com

第3位にランクインしたのは、2015年の創設から「日本新三大夜景」を維持している長崎市。稲佐山や鍋冠山からの素晴らしい眺めや、大浦天主堂や中町教会などのライトアップも見どころです。

最近は、西九州新幹線の開業に伴って長崎駅周辺も大きく変化しています。長崎市役所19階の展望フロア、長崎スタジアムシティなど、話題性の高い夜景スポットが増えていることも注目されました。

【日本新三大夜景】第2位:横浜市

【写真全3枚/2枚目】横浜のみなとみらいの夜景

横浜のみなとみらいの夜景

Sean Pavone/shutterstock.com

続けて第2位となったのは、第6位から第2位へと大躍進して、初めて「日本新三大夜景」となった横浜市。元々みなとみらいなどの夜景が美しい都市として知られています。

近年は、街全体で行われるイルミネーションイベント「ヨルノヨ」、港を打ち上げ花火で彩る「横浜スパークリングトワイライト」など、横浜の夜景の魅力とともに、その資源を活かした多種多様なコンテンツが評価されています。