長らく低金利が続いているため、預貯金だけで資産を大きく増やすことは難しい傾向にあります。

日本銀行が2024年12月18日に発表した「2024年第3四半期の資金循環(速報)」によると、家計における2024年9月末の「投資信託の残高」は、前年同月末と比較して23%増加していることがわかりました。

個人で保有する資産を預貯金に預けておくだけでなく、資産運用にまわす人が増えているようです。

物価高や低金利が続くこのご時世でも、日本の富裕層は資産総額を増やしています。

では、お金持ちの方はどのような資産運用をしているのでしょうか。

今回は、証券会社で元富裕層担当社員であった筆者の経験をもとに「お金持ちの資産運用の特徴」を3つご紹介します。

将来に向けて資金を準備していきたい方や、資産運用に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。