4. 「餃子ターナー」を使って餃子をひっくり返してみた!

「餃子ターナー」を使って餃子をひっくり返してみた!

「餃子ターナー」を使って餃子をひっくり返してみた!

※筆者撮影

ダイソーの「餃子ターナー」は、餃子をすくい上げる部分が薄くてしなりやすいのが特徴です。

ターナーの面積が広いため、餃子を取り落としにくいのも魅力

ターナーの面積が広いため、餃子を取り落としにくいのも魅力

※筆者撮影

餃子をフライパンに並べ、火を通したあとお皿に移します。薄くしなりやすいターナーが、餃子とフライパンの間にするりと入り込み、持ち上げやすい!ターナーの面積が広いため、餃子を取り落としにくいのも魅力です。

5. 忙しい時にも手作り餃子をかんたん、かつ時短で作れる!

ダイソーでゲットできるキッチンの便利グッズは、かんたん・時短が叶う魅力的なアイテムばかりです。

今回紹介した「かんたん餃子」や「餃子ターナー」は、調理に時間がかかりがちな餃子を手軽に作れる優れものです。寒い冬には、餃子を鍋に入れて餃子鍋にするのもいいですね!

また、かんたんに餃子を作れることから、小さな子どもと一緒に料理を楽しめるところも魅力です。

今回の記事を参考に、キッチンでの調理時間を時短しつつ、楽しいひと時にしてみてください。

6. 商品情報まとめ

・商品名:かんたん餃子
・JANコード:4549131763270
・価格:110円(税込)
・材質:ポリプロピレン(耐熱温度120℃)

・商品名:餃子ターナー
・JANコード:4550480190549
・価格:110円(税込)
・材質:本体 ナイロン(耐熱温度180度)・ハンドル ポリプロピレン(耐熱温度70℃)

参考資料

中川 雅美