1. 証券会社の元富裕層担当社員が見た「お金持ちの資産運用」3つのポイント
ここからは、証券会社の元富裕層担当社員であった筆者の経験をもとに、「お金持ちの資産運用」のポイントを3つまとめてみます。
1.1 【ポイント1】「お金を引き出せるタイミング」を確認する
みなさんは資産運用で、どの金融商品に投資をするか検討する際「お金を引き出せるタイミング」を確認していますか。
金融商品ごとに、お金を引き出せるタイミングは異なります。
たとえば、債券の満期や、投資信託の償還などがあります。
債券の満期は、種類ごとに10年、5年、3年などさまざまです。
投資信託では、資産を現金化し、投資家に償還金を返還することを償還といいます。
投資信託の運用が終了し、資産の清算を行ったあと、保有している口数に応じたお金が返還されます。
お金持ちの方は、保有している資産が多い分生活にゆとりがありますが、それでも「いつ、満期や償還を迎えるのか」気にされる方が多いです。
万が一出費が必要になったときでも落ち着いて対応できるように、お金に関してしっかり計画を立てたうえで資産運用に着手されていました。