3. 【国民年金】「60歳代・70歳代・80歳代」の平均年金月額を一覧表で確認
国民年金の平均受給額についても、厚生労働省年金局の同資料から確認していきます。
3.1 【60歳代】60〜69歳が受給:国民年金の平均月額一覧
- 60歳:国民年金4万2616円
- 61歳:国民年金4万420円
- 62歳:国民年金4万2513円
- 63歳:国民年金4万3711円
- 64歳:国民年金4万4352円
- 65歳:国民年金5万8070円
- 66歳:国民年金5万8012円
- 67歳:国民年金5万7924円
- 68歳:国民年金5万7722円
- 69歳:国民年金5万7515円
※65歳未満の国民年金の受給権者は繰上げ支給を選択したもの
3.2 【70歳代】70〜79歳が受給:国民年金の平均月額一覧
- 70歳:国民年金5万7320円
- 71歳:国民年金5万7294円
- 72歳:国民年金5万7092円
- 73歳:国民年金5万6945円
- 74歳:国民年金5万6852円
- 75歳:国民年金5万6659円
- 76歳:国民年金5万6453円
- 77歳:国民年金5万6017円
- 78歳:国民年金5万5981円
- 79歳:国民年金5万5652円
3.3 【80歳代】80〜89歳が受給:国民年金の平均月額一覧
- 80歳:国民年金5万5413円
- 81歳:国民年金5万5283円
- 82歳:国民年金5万7003円
- 83歳:国民年金5万6779円
- 84歳:国民年金5万6605円
- 85歳:国民年金5万6609円
- 86歳:国民年金5万6179円
- 87歳:国民年金5万6030円
- 88歳:国民年金5万5763円
- 89歳:国民年金5万5312円
国民年金の平均受給月額は、いずれの年代でも約5万円台となっています。
「国民年金だけ」を受給しているのは、自営業や専業主婦など、厚生年金に加入していない方です。
一般的には月5万円程度の年金で生活することは困難であるため、個人での貯蓄やその他の年金制度を活用することが重要になるでしょう。
4. 年金だけに頼らない資産設計を
これまでに年金の世代別受給額について詳しく確認してきましたが、現在の年金額が将来も同じ水準で続く保証はありません。しかし、今からでも年金額を増やすことは可能です。以下に具体的な方法をご紹介します。
4.1 キャリアアップや転職で年収を増やす
年収を増やすことで、将来受け取る年金額の増加が期待できます。特に厚生年金は、収入等に応じて受給額が変動するため、キャリアアップや収入アップによって将来の年金額の増加が期待できます。
4.2 年金の繰下げ受給を活用する
年金の繰下げ受給を活用することで、受給額を増やすことができます。例えば、受給開始年齢を75歳まで遅らせた場合、増額率は84%となります。老齢基礎年金・老齢厚生年金それぞれについて増額され、増額は生涯続くのも特徴です。
これらの方法を検討し、自分に合った形で実践してみると、将来の年金生活に少し余裕を持たせることができるかもしれません。ぜひ参考にしてみてください。
参考資料
- 厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」
- 厚生労働省「令和6年度の年金額改定についてお知らせします」
- 日本年金機構「令和6年4月分からの年金額等について」
- 日本年金機構「年金振込通知書」
- 厚生労働省・日本年金機構「知っておきたい年金のはなし」
- 日本年金機構「年金の繰下げ受給」
- 総務省統計局「2020年基準 消費者物価指数 全国 2024年(令和6年)11月分(2024年12月20日公表)」
筒井 亮鳳