2025年2月14日は、今年最初の年金支給日です。
現役世代の人の中には、「年金はいくらもらえるのだろうか」と、老後の生活に不安を感じている方もいるのではないでしょうか。
実は「年金生活者支援給付金」という制度があり、これは低年金の方をサポートするために支給される追加の給付金です。
申請すれば年金に上乗せされる仕組みとなっています。
今回はこの「年金生活者支援給付金」の仕組みと、国民年金や厚生年金の平均受給額についてもわかりやすく紹介します。
年金生活を少しでも楽にするために、ぜひチェックしてみてくださいね。
1. 年に約6万円が支給される「年金生活者支援給付金」とは?種類を解説
「年金生活者支援給付金制度」は、年金収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金生活者を支援する目的で、年金に上乗せして支給されるものです。
消費税が増税されたことをきっかけに、2019年10月1日からスタートしたまだ比較的新しい制度です。
1.1 年金生活者支援給付金の種類3つ
年金生活者支援給付金は3種類存在し、受け取る年金種類によって支給される給付金が変わります。
- 老齢年金生活者支援給付金:国民年金(老齢年金)を受給
- 障害年金生活者支援給付金:障害年金を受給
- 遺族年金生活者支援給付金:遺族年金を受給
上記のいずれかの年金を受給しており、一定の要件を満たしている場合に年金生活者支援給付金が支給されます。
老齢年金生活者支援給付金の対象者は約610万人、障害年金生活者支援給付金と遺族年金生活者支援給付金の対象者はあわせて約200万人でした。(※制度創設時期での試算)
このように、多くの年金世帯が給付金の支援を受けているのが現状ですが、年金生活者支援給付金を受け取るための要件はどのようなものがあるのでしょうか。
各年金生活者支援給付金の要件を確認していきましょう。