2. 65歳以上世帯の生活感

総務省の資料を見ると、65歳以上世帯では毎月約3万~4万円程度の赤字が発生しています。

たとえば、65歳以上の単身無職世帯は毎月の赤字額が3万768円です。

65歳以上・単身世帯の平均貯蓄はいくら?

画像:65歳以上・単身世帯の平均貯蓄はいくら?

出所:総務省「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」

65歳以上の夫婦のみ無職世帯は、毎月3万7916円の赤字が発生しています。

65歳以上・夫婦のみ世帯の平均貯蓄はいくら?

画像:65歳以上・夫婦のみ世帯の平均貯蓄はいくら?

出所:総務省「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」

多くの世帯は、公的年金だけでは生活費をカバーできていません。

不足分は貯蓄から取り崩す必要があるため、リタイア時の安心を得るためには、計画的に貯蓄する必要があります。