3. 【最新の平均年金月額】厚生年金と国民年金はいくらか
最後に、令和のシニア世代が受け取る老齢年金の平均月額をご紹介します。
公的年金の基本についてもおさらいしておきましょう。
12月に公表された厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」よりまずは平均月額を確認します。
- 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
- 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
- 〈女性〉平均年金月額:5万5777円
3.1 厚生年金の平均月額
- 〈全体〉平均年金月額:14万6429円
- 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
- 〈女性〉平均年金月額:10万7200円
※国民年金部分を含む
日本の年金制度は「2階建て」と呼ばれます。
これは、1階部分に当たる「国民年金」と2階部分の「厚生年金」という2種類の年金制度から成り立っているためです。
国民年金の加入対象は、原則として国内に住む20歳から60歳までの全員です。
これに加えて、会社員や公務員などのサラリーマンは厚生年金に加入します。
老後に受け取る年金は、厚生年金加入期間がなかった場合は国民年金のみとなります。
厚生年金加入期間がある人は、国民年金と厚生年金の併給となります。
このように、現役時代の過ごし方や働き方によって、老齢年金の水準が変わってくるのです。
また、2階部分の厚生年金を受け取れる場合、基本的には国民年金よりも手厚い年金水準となる傾向があります。
しかし、厚生年金部分は、加入月数とその間の報酬(給与や賞与)が年金額を決める要素となるため、老後に受け取る年金額には個人差が出てきます。
「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」を利用すると、現在の年金加入状況や将来の年金見込み額を簡単に確認できます。
現役世代のうちから、将来どのくらいの年金が受け取れるのかを把握しておくことはとても大切です。
これにより、将来の生活設計がしやすくなります。
また、現在の働き方や収入が将来の年金にどのように影響するのかを意識することで、貯蓄への意識や仕事選びの考え方にも変化が生まれるかもしれません。
将来の自分のために、今からしっかりと準備をしておきましょう。