2024年から新NISAが始まりました。筆者はFPとして働いていますが、2024年に入ってからお客様の資産運用にまつわるご相談は大幅に増加しました。

資産運用に注目が集まっている一方で、興味はあるものの、NISA制度そのものをあまり理解できていない方も意外と多いのではないでしょうか。

本記事では新NISAの変更点を再確認していきながら、「月3万円」運用した場合の資産運用シミュレーションをご紹介します。

1. 【新NISA】旧NISAからの変更点4つ

旧NISA制度も非課税というメリットが大きいことから注目されていましたが、新NISAはバージョンアップされ、より魅力が高まっています。

新旧NISA制度では、何がどのように変わっているのでしょうか。

旧NISA制度をおさらいしながら、注目の変更ポイントを確認していきます。

1.1 旧NISA制度をおさらい

まずは旧NISA制度をおさらいしておきましょう。

旧NISA制度には、「一般NISA」と「つみたてNISA」の2種類があります。

旧NISAの「一般NISA」

  • 年間非課税枠:120万円
  • 非課税保有期間:5年間
  • 投資可能商品:上場株式、投資信託など

旧NISAの「つみたてNISA」

  • 年間非課税枠:40万円
  • 非課税保有期間:20年間
  • 投資可能商品:投資信託やETF