3. 【医療面】社会保険加入によるメリット
社会保険に加入すると、健康保険においても多くのメリットを享受できます。
これまで配偶者の扶養や国民健康保険に加入していた場合、社会保険に加入することで以下の手当金が支給されるようになります。
3.1 傷病手当金が支給される
健康保険に加入すると、病気やけがで4日以上仕事を休んだ場合、傷病手当金を受け取ることができます。
金額は給与の約3分の2となり、満額ではありませんが、有給を消化せずに済むという利点があります。
3.2 出産手当金が支給される
出産のために会社を休んだ場合、給与の約3分の2の出産手当金を受け取ることができます。
このように社会保険に加入することで年金面・医療面でさまざまなメリットがありますが、同時にデメリットも存在します。
次章では、「保険料負担」について詳しく見ていきます。