3. 「ねんきんネット」とは?
「ねんきんネット」とは、年金に関する情報の閲覧や手続きなどを行うサービスです。
「ねんきん定期便」は年に1回の送付となりますが、ねんきんネットなら、24時間いつでもご自身の年金記録などを確認できます。
なお、「ねんきんネット」は事前登録が必要です。
先ほど紹介した「ねんきん定期便」の裏面に「ねんきんネットへのアクセスキー」が記載されていますので、このキーを使用してユーザーIDの発行申込を行います。即時にユーザーIDの取得が可能です。
マイナンバーカードを保有している場合は「マイナポータル」からも確認することができます。
4. まとめにかえて
今回は、ねんきん定期便の見方と、チェックしておくべきポイントを11項目をご紹介してきました。
ねんきん定期便を確認することで、これまでの加入実績による年金受給額の目安が確認できます。
50歳を超えると、実際に将来受け取れる年金のおおよその見込み額が分かるようになります。
正確には50歳を超えてからの方が、将来の受給額がある程度ハッキリはするのですが、若いうちからねんきん定期便やねんきんネットを見る習慣をつけておくとよいでしょう。
ぜひ年に1回ほどの確認を習慣にしてみてくださいね。
参考資料
- 日本年金機構「「ねんきんネット」によるご自身の年金記録の確認」
- 日本年金機構「「ねんきん定期便」とは何ですか。」
- 日本年金機構「大切なお知らせ、「ねんきん定期便」をお届けしています」
- 日本年金機構「「ねんきん定期便」の様式(サンプル)と見方ガイド(令和6年度送付分)」
荻野 樹