4. 国民健康保険料は支払いが免除されないって本当?
実は、国民健康保険料は所得が0円でも支払い免除にはなりません。たとえば、退職して所得が0円になってしまっても、保険料は前年の所得をもとに計算されるため、支払いが難しくなることなども考えられますね。
国民健康保険料が未納になると督促料や延滞金が加算されます。納付が難しい場合は、まずお住まいの自治体の窓口に相談しましょう。
解雇などによって離職を余儀なくされた場合に受けられる軽減措置や、災害等により生活が著しく困難となった世帯などが受けられる減免もあります。
5. まとめにかえて
今回は国民保険料の実態について確認してきました。国民保険料の上限引き上げによって影響を受けるのは、ごく一部の高所得者層であることもわかりました。
2000年の上限は60万円だったのが、今年2024年には106万円と24年間で1.8倍ほどに増加しています。
最近では、社会保険料や税金の負担が重く感じられる人も多いのではないでしょうか。
これは少子高齢化による影響も考えられるでしょう。さらに少子高齢化が進むと、社会保険や年金制度も変わってくるかもしれません。そんな状況だからこそ、一人ひとりが国に頼らない自助努力をしていくことが必要不可欠です。
民間保険に加入し保障に備えたり、家計を見直して無駄な出費を抑えたりするのも良いでしょう。また、将来資金の準備には、お金に働いてもらう資産運用を活用するのが有効でしょう。
将来安心した暮らしを実現するために、今後に向けてどういったことに取り組んでいくべきなのかを考えることからスタートしてみてはいかがでしょうか。