3.3 【80歳代(80〜89歳)】厚生年金の平均月額

80歳代の厚生年金額

80歳代の厚生年金額

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 80歳:厚生年金15万1109円
  • 81歳:厚生年金15万3337円
  • 82歳:厚生年金15万5885円
  • 83歳:厚生年金15万7324円
  • 84歳:厚生年金15万8939円
  • 85歳:厚生年金15万9289円
  • 86歳:厚生年金15万9900円
  • 87歳:厚生年金16万732円
  • 88歳:厚生年金16万535円
  • 89歳:厚生年金15万9453円

受給開始年齢を早める「繰上げ受給」を選択した場合、65歳より前に年金を受け取ることができますが、その分年金額は通常よりも少なくなります。

65歳以降に受け取る厚生年金の平均額は、一般的に14~16万円台となっています。

4. 【一覧表】国民年金「60歳代・70歳代・80歳代」の平均年金月額はいくら?

国民年金は、原則として日本に住む20〜60歳未満の人が加入対象となっており、保険料は一律で設定されています。

厚生労働省の「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を参考に、60歳代、70歳代、80歳代の国民年金の平均月額を1歳刻みで見ていきましょう。

4.1 【60歳代(60〜69歳)】国民年金の平均月額

60歳代の国民年金額

60歳代の国民年金額

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 60歳:国民年金4万2616円
  • 61歳:国民年金4万420円
  • 62歳:国民年金4万2513円
  • 63歳:国民年金4万3711円
  • 64歳:国民年金4万4352円
  • 65歳:国民年金5万8070円
  • 66歳:国民年金5万8012円
  • 67歳:国民年金5万7924円
  • 68歳:国民年金5万7722円
  • 69歳:国民年金5万7515円

※65歳未満で国民年金を受給している人は、繰上げ支給を選択した場合の金額となります。

4.2 【70歳代(70〜79歳)】国民年金の平均月額

70歳代の国民年金額

70歳代の国民年金額

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 70歳:国民年金5万7320円
  • 71歳:国民年金5万7294円
  • 72歳:国民年金5万7092円
  • 73歳:国民年金5万6945円
  • 74歳:国民年金5万6852円
  • 75歳:国民年金5万6659円
  • 76歳:国民年金5万6453円
  • 77歳:国民年金5万6017円
  • 78歳:国民年金5万5981円
  • 79歳:国民年金5万5652円