3. 夫婦で受け取れる年金が「約46万円」と「約67万円」の世帯の違いは?
夫婦で年金を「約46万円支給される世帯」と「約67万円支給される世帯」の違いについて、これまでお読みいただいた方は、すでに気づいているかもしれません。
まず、年金の振り込みは原則として偶数月の15日に2か月分がまとめて支給されます。
約46万円は、月に換算すると23万483円となります。
つまりこのモデルケースは、夫の月収が43万9000円で、妻が国民年金のみに加入している場合を示しています。
【夫婦で年金「約46万円」支給されるケース例】
- 夫:会社員として40年間働き生涯月収は平均43万9000円。国民年金も満額で支払い済み。
- 妻:専業主婦または扶養内パートで、厚生年金には加入せず、国民年金は満額支払い済み。
次に約67万円は、月額33万4721円で、このケースでは、夫の月収が54万9000円で、妻も働いており、37万4000円の収入を得ている共働き夫婦を指しています。
【夫婦で年金「約67万円」支給されるケース例】
- 夫:会社員として40年間働き生涯月収は平均54万9000円。国民年金は満額支払い済み。
- 妻:会社員として40年間働き生涯月収は37万4000円。国民年金も満額支払い済み。
このように、年金額には夫婦の収入や働き方によって大きな違いが生じることがわかります。