2. リタイア後の年金収入はどのくらい?

リタイア後は年金が主な収入源となる方が多くなりますが、年金収入はどのくらいになるのでしょうか。厚生労働省年金局が公表している「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに確認していきましょう。

老齢年金《厚生年金・国民年金》平均月額

老齢年金《厚生年金・国民年金》平均月額

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」

令和4年度末における厚生年金の平均受給額は、全体で14万3973円、男性が16万3875円、女性が10万4878円です(いずれも国民年金を含む)。

全体では約14万4000円となっていますが、男女で比較すると男性の方が女性よりも約6万円多くなっています。

厚生年金は、現役時代の年収や厚生年金への加入期間等によって受給額が決まり、年収が高いほど、また、加入期間が長いほど高額になるのが一般的です。

女性は出産や子育て、介護などで休職や退職をせざるを得ないケースがあり、復職しても休職・退職前と同じ水準の収入を得られるとは限りません。

そのため、男性よりも収入が低く加入期間も短くなる傾向があり、厚生年金の受給額も少なくなると考えられます。

一方、国民年金の平均受給額は、全体が5万6316円、男性が5万8798円、女性が5万4426円です。平均で約5万6000円の受給となっており、男女間で差はほとんど見られません。

国民年金の受給額は、保険料の納付済月数によって金額が決まり、現役時代の年収には左右されません。保険料の納付月数で決まるため、男女間の差が生じないと考えられます。