4. 【働き方別のモデル年金の一覧表】厚生年金と国民年金額はいくら?

2024年度の年金額は2.7%の増額となります。

2024年度の年金額の例

2024年度の年金額の例

出所:厚生労働省「令和6年度の年金額改定についてお知らせします」をもとにLIMO編集部作成

国民年金は満額で月額6万8000円です。

一方、厚生年金の標準的な夫婦合計の年金額は月額23万483円です。

この試算は、夫が平均的な収入(平均標準報酬、賞与を含む月額換算で43万9000円)で40年間就業した場合、受け取り始める「老齢厚生年金」と「2人分の老齢基礎年金(満額)」に基づいています。

最近では、単身世帯や共働き世帯が増えてきたこともあり、厚生労働省は「これまでの年金部会も踏まえてご議論いただきたい論点」にて、働き方に応じた年金額例を複数提示しています。

これにより、さまざまな働き方やライフスタイルに対応した年金制度の見直しが進められているところです。

4.1 単身世帯の年金例

  • 報酬54万9000円:18万6104円
  • 報酬43万9000円:16万2483円
  • 報酬32万9000円:13万8862円
  • 報酬37万4000円:14万8617円
  • 報酬30万000円:13万2494円
  • 報酬22万5000円:11万6370円
  • 報酬14万2000円:9万8484円

4.2 夫婦世帯の年金例

  • 夫が報酬54万9000円+妻が報酬37万4000円:33万4721円
  • 夫が報酬43万9000円+妻が報酬30万円:29万4977円
  • 夫が報酬32万9000円+妻が報酬22万5000円:25万5232円
  • 夫が報酬54万9000円+妻が短時間労働者の平均的な収入:28万4588円
  • 夫が報酬43万9000円+妻が短時間労働者の平均的な収入:26万967円
  • 夫が報酬32万9000円+妻が短時間労働者の平均的な収入:23万7346円
  • 妻が報酬37万4000円+夫が短時間労働者の平均的な収入:24万7101円
  • 妻が報酬30万円+夫が短時間労働者の平均的な収入:23万978円
  • 妻が報酬22万5000円+夫が短時間労働者の平均的な収入:21万4854円
  • 夫婦ともに短時間労働者だった場合の平均的な収入:19万6968円
  • 夫が報酬54万9000円+妻が国民年金のみ加入:25万4104円
  • 夫が報酬43万9000円+妻が国民年金のみ加入:23万483円
  • 夫が報酬32万9000円+妻が国民年金のみ加入:20万6862円
  • 妻が報酬37万4000円+夫が国民年金のみ加入:21万6617円
  • 妻が報酬30万円+夫が国民年金のみ加入:20万494円
  • 妻が報酬22万5000円+夫が国民年金のみ加入:18万4370円

年金額は個々の状況により異なるため、自分の年金額を正確に把握するには、自分の年金記録を確認することが大切となります。

具体的な年金額を知りたい場合は、ねんきん定期便やねんきんネットを利用して確認しましょう。

5. 自分オリジナルの資産形成プランを考えよう

今回は、65歳以上の無職夫婦世帯の生活費や受け取っている年金額について確認しました。

まず、現状の収入をもとに、老後にどのくらいの収入が見込まれるのかを把握してみましょう。もし老後の収入だけでは生活費が不足する場合、その不足額を参考に資金計画を立てることができます。

資金をどのように準備していくかは、個人の状況や目標によって異なります。毎月の余裕資金や老後までの期間を考慮し、自分に合った方法を選びましょう。

たとえば、NISAやiDeCoなどの資産運用を活用する方法もあります。これらにはメリットがある一方で、リスクも伴いますので、運用方法ごとの特徴を理解しておくことが大切です。

銀行預金も含め、さまざまな金融商品があるため、それぞれのメリット・デメリットを比較し、複数の方法を組み合わせるか、あるいは一つに集中するかを検討してみるのもよいでしょう。

こうして、自分に合った老後資金準備プランを作り上げていくことで、将来に備える力がついていくはずです。

参考資料