3. 「ねんきんネット」でご自身の年金見込額をチェック

資産運用について相談に来る方々の多くが、老後の不安を感じていると話します。年金問題に加えて、物価上昇や増税といった心配もどんどん増えてきますよね。

「人生100年時代」と言われる昨今、老後の資金をしっかり準備しなきゃいけません。

最初の一歩としては、自分が将来どれくらい年金をもらえるのか、まず確認してみるといいでしょう。

もしまだ年金を受け取っていない方は「ねんきん定期便」を見てみましょう。それで、自分の年金見込額がわかります。

年金額がわかると、「じゃあ、あとどれくらいお金が足りないんだろう?」という目安がわかってきます。そこから、足りない分をどう補うか考え始めましょう。

最近は、節税しながら資産運用ができるNISAやiDeCoなどの制度も注目されています。当然リスクもあるので、運用を始める前に「リスクはどんなものか?」もしっかり理解しておきましょう。

資産運用と聞くと難しく感じるかもしれませんが、まずは少しずつ、将来のために準備していくことが大切です。自分に合った方法を見つけていきましょう。

4. 【ご参考】年金に関する疑問や不安を解消!よくある質問を解説

年金Q&Aまとめ

年金Q&A

出所:日本年金機構などをもとにLIMO編集部作成

「年金って難しそう…」と感じている人は、多いのではないでしょうか。でも、基本のポイントを押さえると、意外とシンプルなのです。ここでは、年金についてよくある疑問について、わかりやすくお答えしていきます。

4.1 年金の仕組みってどうなってるの?

まず、日本の公的年金は「2階建て」構造です。下の階が「国民年金」、その上に「厚生年金」があるイメージです。

国民年金

国民年金は、20歳から60歳未満の全員が加入対象。特に自営業やフリーランスの方がメインです。

毎月決まった金額を支払います。いわば、年金の基礎部分です。

厚生年金

厚生年金は、会社員や公務員の方が加入対象です。こちらは収入に応じて保険料が変わるので、もらえる年金額も収入の影響が大きくなってきます。

そのため、個人差が出やすくなっています。