2. 4つの都府県の「20年間の最低賃金の上げ幅」を比較すると…
厚生労働省が公表した「平成16年度地域別最低賃金額改定状況」と「令和6年度地域別最低賃金改定状況」を比較してみると、2004年度から2024年度の20年間で最低賃金の上げ幅が1番大きい都道府県は神奈川県です。
気になる上げ幅は454円。2004年度の最低賃金が708円、2024年度が1162円です。2番目に上げ幅が大きいのは東京都の453円、3番目は大阪府の410円、4番目は埼玉県の399円でした。
ちなみに2004年度・2024年度ともに最低賃金が最も高いのは東京都(2004年・710円、2024年・1163円)でした。
3. 神奈川県の県内総生産は35兆2878億円
ここからは20年間の最低賃金の上げ幅が1番大きい神奈川県について紹介します。
神奈川県は首都圏の一角に位置し、33の市町村で構成されています。全国で唯一、3つの政令指定都市(横浜・川崎・相模原)を有する県です。
経済面を見てみると、2021年度の名目県内総生産は35兆2878億円。県民所得は29兆5440億円で、県民所得を県の総人口で割った一人当たり県民所得は319万9000円でした。
いかがでしょうか。今回は「20年間で最低賃金の上げ幅が1番大きい」都道府県について紹介しました。
3.1 調査概要
調査日:2024年10月10日
調査人数:100人(全国の10歳代~60歳代)
参考資料
小野田 裕太