2. 4つの県の「最低賃金の上げ幅」を比較すると…
厚生労働省が公表した「平成16年度地域別最低賃金額改定状況」と「令和6年度地域別最低賃金改定状況」を比較してみると、2004年度から2024年度の20年で最低賃金の上げ幅が1番小さい都道府県は岐阜県です。
気になる上げ幅は332円で、2004年度の最低賃金が669円、2024年度が1001円。20年での上げ幅は一番小さい岐阜県ですが、2024年度の最低賃金である1001円は、全国で16番目の高さとなっています。
また、上げ幅が最も大きいのは神奈川県の454円(2004年度・708円、2024年度・1162円)で、最低賃金が最も高いのはどちらも東京都(2004年度・710円、2024年度・1163円)でした。
3. 岐阜県の県内総生産は8兆110億円
ここからは、20年間で最低賃金の上げ幅が1番小さい岐阜県について紹介します。
日本のほぼ中央に位置する岐阜県。岐阜県北部の飛騨地域は、御嶽山、乗鞍岳、奥穂高岳といった、標高3000メートルを超える山々が連なっています。南部の美濃地域は、濃尾平野に木曽三川(木曽川、長良川、揖斐川)が流れ、長良川中流域は環境省認定の「名水百選」に選ばれるほどの清流です。
人口10万人以上の都市は、県庁所在地である岐阜市(約39万人)。大垣市(約15万人)、各務原市(約14万人)、多治見市(約10万人)となっています。
経済面を見てみると、2021年度の県内総生産は8兆110億円、経済成長率は4.0%。県民所得は6兆641億円、1人当たりの県民所得は309万2000円でした。
いかがでしょうか。今回は20年間で最低賃金の上げ幅が1番小さい都道府県について紹介しました。
3.1 調査概要
調査日:2024年10月10日
調査人数:100人(全国の10歳代~60歳代)
参考資料
- クロス・マーケティング QiQUMO
- 岐阜県「岐阜県の人口・世帯数月報202409」
- 奈良県「推計人口調査」
- 石川県「石川県の人口と世帯」
- 和歌山県「調査統計課(和歌山県統計情報館)」
- 厚生労働省「平成16年度地域別最低賃金額改定状況」
- 厚生労働省「令和6年度地域別最低賃金改定状況」
- 岐阜県「令和3年度県民経済計算結果(詳報)」
小野田 裕太