10月15日は『国民年金・厚生年金』の支給日。

年金額は人それぞれで、月額1万円から30万円を超える場合までさまざまです。自分の年金が将来どれくらいになるのか、他の人と比べて多いのか少ないのか、不安や疑問を抱く方も多いかもしれません。

本記事では、年代や性別による平均的な年金受給額を詳しくご紹介します。今からしっかりと準備を進め、安心できる老後を迎えるためのヒントを得ていただければと思います。

1. 日本の公的年金制度の「国民皆年金」

ではまず日本の公的年金制度から説明していきます。

【写真全9枚中1枚目】公的年金制度のしくみ図。2枚目以降で国民年金・厚生年金「男女別・年金月額階級別受給権者数」など年金額を細かくチェック!

公的年金制度のしくみ図

出所:日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」

上の図からもわかるように、日本の公的年金制度は「国民皆年金」という特徴を持っており、20歳以上60歳未満の全ての人が共通して加入する国民年金と、会社員が加入する厚生年金などによる、いわゆる「2階建て」と呼ばれる構造になっています。

具体的に言うと、自営業者などの第一号被保険者は、毎月定額の保険料を自分で納めます。会社員や公務員の第二号被保険者は、定率の保険料を会社と折半で負担し、給料から天引きされます。

専業主婦などの第三号被保険者は、自分で保険料を負担する必要はありません。

要件を満たせば、老後には「老齢基礎年金」を、厚生年金に加入していた人は「老齢厚生年金」も受け取ることができます。