4. 富裕層の消費行動パターンとは
富裕層といえば豪快な暮らしをする印象がありますね。
一方で、「使うところは使い、使わないところは徹底して使わない」と決め、質素な暮らしに満足する富裕層もたくさんいます。
今回は、富裕層が節約するポイントについて、筆者が実際に見た富裕層の特徴とともにお伝えしていきます。
4.1 服装は意外とシンプル
まず1つ目のポイントは、服装です。
ブランド服などを着ているイメージかもしれませんが、実際に筆者がお会いした富裕層の方で、ブランド物の服を着ている方は少なかったです。
むしろファストファッションなど、どちらかというと庶民的な服装をしている方が多いようでした。
もともと資産家でも、やはりブランドものへの浪費などはせずに無理なく倹約を楽しんでいる方の手元にお金が残っていくように見受けられます。
4.2 コンビニをあまり使わない
コンビニエンスストアは非常に便利ですが、そこで売られているものはほとんどが定価です。
ペットボトル1本をとっても、近所のスーパーとは値段がだいぶ違います。
意外なことですが、富裕層の方は、近所のスーパーとコンビニの値段の違いを把握されている方が多いという印象を受けました。
4.3 必要なサブスクリプションだけを残す
サブスクリプションのように、使用量に関係なく毎月や年ごとに固定の費用を支払うサービスが多様化していますね。
便利でつい契約してしまいがちですが、自分が毎月固定費や年会費をどれだけ支払っているか、正確に把握しているでしょうか。
富裕層の方は、そのあたりを見極めている方が多いようです。
複数の契約を避けて、必要なものと不要なものを厳密に仕分けしています。
このようなシビアな管理が、彼らが資産を効率的に運用する秘訣のひとつなのでしょう。
5. まとめにかえて
今回は日本の富裕層について解説してきました。
日本の富裕層は2005年以降、年々増加傾向にありますが、その一方で経済格差も広がっているようです。記事で紹介したように、彼らの消費行動には私たちが真似できる工夫がいくつかあるかもしれません。早期に富裕層を目指すことは難しいですが、一歩でも近づくことは十分可能です。
実際、ファイナンシャルアドバイザーの筆者のもとにも、事前に資産運用の情報を調べて相談に来られる方が多いです。
投資などの資産運用が初めての方は、まず投資に伴うリスクを理解し、「長期・分散・積立」という基本的な方針を守って始めるのがよいでしょう。自分の考えに合った資産運用を考えることが、資産形成の第一歩です。
参考資料
- 株式会社野村総合研究所「野村総合研究所、日本の富裕層は149万世帯、その純金融資産総額は364兆円と推計 | ニュースリリース | 野村総合研究所(NRI)」
- Black Card Ⅰ 株式会社「ラグジュアリーカード利用データ調査」
- Black Card Ⅰ 株式会社「ラグジュアリーカード会員 ライフスタイルに関する調査」
- 金融庁「NISAを知る」
- 厚生労働省「iDeCoの概要」
- 日本政府観光局「訪日外客数(2024年8月推計値)」
入慶田本 朝飛