3. 【厚生年金・国民年金】令和シニアの受給額は平均ひと月いくらか?
気になるのは、シニア世代が受け取る老齢年金はいったいどれくらいなのかということ。
平均月額を、厚生労働省「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに見てみます。
3.1 【全体・男女別】国民年金の平均受給月額
男女全体:5万6316円
- 男性:5万8798円
- 女性:5万4426円
3.2 【全体・男女別】厚生年金(国民年金を含む)の平均年金月額
男女全体:14万3973円
- 男性:16万3875円
- 女性:10万4878円
日本の年金制度は「国民年金」と「厚生年金」という2種類の年金制度から成り立っており、「2階建て」と言われます。1階部分に当たる「国民年金」と2階部分に当たる「厚生年金」ということです。
国民年金は、原則国内に住む20歳~60歳の全員が加入者です。
会社員や公務員などのサラリーマンは、国民年金に上乗せして厚生年金に加入します。
そのため、国民年金だけなのか、厚生年金が上乗せなのかによって、老後に受け取る年金が異なります。
厚生年金加入期間がなかった場合は、国民年金のみ。
一方、厚生年金加入期間がある人は国民年金と厚生年金の併給。
このように、現役時代の過ごし方、働き方により老齢年金の水準が変わってくるということになります。
2階部分の厚生年金を受け取れる場合、国民年金よりも手厚い年金水準となる傾向が一般的です。
しかし、厚生年金部分は、厚生年金に加入していた月数と、その間の報酬(給与や賞与)が年金額を決める要素となります。
老後に受け取る年金額には、ここでも個人差が出てくるのです。
自分の年金加入状況や年金見込み額を確認するためには、「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」などを見てみましょう。
現役時代のうちから、将来の年金額を把握しておくと、働き盛りの今の働き方や収入への意識にも変化が起こるかもしれません。
遠い将来の年金について知って、安心した老後を迎える準備をしましょう。