金融庁は2024年12月16日、NISA口座の利用状況に関する調査結果を発表しました。
これによると、2014年代では口座数は400万口座程でしたが、現在その数は2500万口座を突破。
新NISAの制度を活用されている方が急増しています。
特に、その比率に着目すると40代・50代の利用率が高いこともわかります。
筆者も、同様の年代のお客さまから「老後が不安」というお声をよくいただきます。
お子様の独立や、退職等を目前にして、不安を感じられている方が多いのが実情です。
そもそも、老後の収入の大半を占めるのは年金ですが、皆さんはいくら受給できるかご存知でしょうか。
日本年金機構のホームページに記載されている年金額の例によると、国民年金(老齢基礎年金)の満額は6万8000円、厚生年金(夫婦2人分の老齢基礎年金を含む標準的な年金額)は23万483円となっています。
とはいえ、こちらはあくまでも平均の一例。実際老後に受け取る年金額は、現役時代の年金加入状況により個人差が出てきます。
(※1)15日が土・日・祝祭日の場合、直前の平日に支払われます。
(※2)1956(昭和31)年4月1日以前生まれの人の老齢基礎年金(満額)は月額6万7808円です。
今回は、厚生労働省の資料をもとに、いまのシニア世代がどの程度の年金を受け取れているのかを見ていきましょう。