住民税は、基本的には前年度の収入に基づいて税額が決まりますが、収入が低いと非課税になるケースがあります。

今回の記事では、住民税の仕組みや非課税となる要件を解説しながら、年金世帯の夫婦が住民税非課税世帯となるケースについて考えていきたいと思います。

1. 住民税の基本的な仕組み

【写真全2枚/1枚目】住民税の仕組み。2枚目では公的年金控除の早見表を掲載。

住民税の仕組み

出所:総務省「個人住民税」

住民税は、前年の所得に比例する「所得割」と自治体ごとに非課税世帯を除いて均等に課せられる「均等割」から成り立っています。

たとえば、東京都中央区の場合は次の通りです。

  • 均等割:特別区民税均等割3500円+都民税均等割は1500円(計5000円)
  • 所得割:特別区民税:6%+都民税:4%(計10%)

この後紹介する「非課税世帯」というのは、基本的に所得割と均等割がともに0円の世帯を指します。