2. 滑川市に「滑川」はないのか

3つの市の中で、市名となっている川がないのは滑川市でした。

滑川市のホームページ「河川・水路」によると、早月川、平塚川、郷川、中川、沖田川、上市川、田中川は記載されているのですが、滑川はないのです。筆者が滑川市役所に確認したところ、「そういった名前の川はないと思います」との回答がありました。

気になる地名の由来については、海水が波となり川に入ってくる様子から「波入川」と呼ばれていたものが、滑川になった説や、鎌倉の中心部を流れる滑川が由来とする説があるそう。

2.1 豊川と木津川は存在した

選択肢にあった豊川市の豊川は、標高1152メートルの愛知県北設楽郡設楽町の段戸山に源を発しており、豊川市で豊川放水路を分派し、豊橋市内を流れています。幹川流路延長は77キロメートル、流域内人口は約59万人となっています。

木津川は淀川の支川で、源は奈良県の県境を南北に走る布引山脈に発しています。幹川流路延長は99キロメートルで、流域内人口は約1100万人(淀川水系全体)。

日本の川の長さランキングTOP10を見てみると…

日本の川の長さランキングTOP10を見てみると…

出所:国土交通省「一級河川水系別延長等」を参考に筆者作成

ちなみに日本で1番長い川は、信濃川で367キロメートル。次に利根川の322キロメートル、石狩川の268キロメートルとなっています。

3. 富山県の県内総生産は4兆8811億円

ここからは滑川市がある富山県について紹介します。

富山県は本州の中央北部に位置し、東は新潟県と長野県、南は岐阜県、西は石川県に隣接しています。三方を山々にかこまれ、富山市を中心に半径50kmとまとまった地形が特徴。そして日本で1番市区町村が少ない(15市町村)都道府県でもあります。

富山県の各市町村の人口は下記の通りになります(2024年1月1日時点)。

  • 富山市 40万6483人
  • 高岡市 16万4053人
  • 射水市 9万997人
  • 砺波市 4万7024人
  • 南砺市 4万6949人
  • 氷見市 4万3205人
  • 黒部市 3万9697人
  • 魚津市 3万9274人
  • 滑川市 3万2728人
  • 小矢部市 2万8356人
  • 立山町 2万4567人
  • 入善町 2万2629人
  • 上市町 1万9027人
  • 朝日町 1万716人
  • 舟橋村 3299人

経済面を見てみると、2021年度の県内総生産は4兆8811億円(名目)。県民所得は3兆3745億円(分配)、1人当たりの県民所得は329万1000円でした。

3.1 調査概要

  • 調査日:2024年9月24日
  • 調査人数:100人(全国の10歳代~60歳代)

参考資料

小野田 裕太