3. 「国民年金・厚生年金」の仕組み

日本の公的年金は「国民年金」と「厚生年金」に分けられており、これらは2階建て構造となっています。

【図表】日本の年金制度のしくみとは?

出所:日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」等を参考にLIMO編集部作成

3.1 国民年金:1階部分

国民年金は、原則として日本国内に住む20歳以上60歳未満の全員が加入するものです。

  • 保険料:一律で、2024年度の保険料は月額1万6980円
  • 年金額:納付期間で決まり、2024年度の満額は月額6万8000円

国民年金には3つのタイプの被保険者があり、下記のうち国民年金保険料を単独で支払わないといけないのは第1号被保険者です。

  • 第1号被保険者:20歳以上の学生や自営業者など
  • 第2号被保険者:厚生年金に加入する会社員や公務員など
  • 第3号被保険者:第2号被保険者に扶養されている配偶者

第2号と第3号被保険者の保険料は、第2号被保険者が加入している厚生年金制度によって負担されるため、個別で払う必要はありません。

3.2 厚生年金:2階部分

厚生年金保険は、公務員や会社員などが国民年金に上乗せして加入するものです。

  • 保険料:毎月の給与やボーナスに応じて決まる(上限があり)
  • 年金額:現役時代の加入期間や納付額に応じて計算され、国民年金に上乗せして支給

老後に受け取れる年金額は「国民年金のみ受給か」「国民年金と厚生年金どちらも受給か」で大きく変わります。

さらに、厚生年金に加入している場合は年収や加入期間によっても個人差が生じやすいです。