2. 都道府県別の面積ランキングを見てみると…

都道府県の面積ランキング

都道府県の面積ランキング

出所:国土地理院「都道府県別面積の順位」を参考に筆者作成

国土地理院が公表している「都道府県別面積の順位」によると、関東地方で1番面積が大きいのは栃木県の6408平方キロメートル。これは日本で20番目の大きさになります。

次に群馬県の6362平方キロメートル。そして茨城県の6095平方キロメートル、千葉県の5156平方キロメートル(参考値)という順番です。

ちなみに、日本で1番面積が大きい都道府県は北海道の8万3457平方キロメートル。関東地方の合計は約3万2000平方キロメートルなので、いかに北海道が大きいかが分かりますね。

3. 栃木県の県内総生産は9兆1791億円

ここからは、関東地方で1番面積が大きい栃木県について紹介します。

栃木県は日本のほぼ真ん中に位置しており、首都の東京都から60~160キロメートルの距離にあります。北西部は白根山や男体山などの高い山々がそびえ、東部はなだらかな八溝山地。そして、中央から南部にかけては平野が広がっているのです。

栃木県内には14市11町があり、県庁所在地の宇都宮市は県人口の約4分の1に当たる約51万人が暮らしています。人口10万人以上の都市は、小山市(約16万人)、栃木市(約15万人)、足利市(約14万人)、佐野市(約11万人)、那須塩原市(約11万人)となっています。

経済面を見てみると、2021年度の県内総生産は名目・9兆1791億円。経済成長率が名目・2.8%増加、1人当たりの県民所得は330万7000円でした。

3.1 調査概要

  • 調査日:2024年9月24日
  • 調査人数:100人(全国の10歳代~60歳代)

参考資料

小野田 裕太