2. 年金を増やしたいときに取れる対策5つ

年金受給額を増やすには、どうしたらよいのでしょうか。ここでは、年金を増やしたいときに取れる対策を5つ紹介します。

  • 年金を繰下げ受給する
  • 定年後も働く
  • iDeCoに加入する
  • 国民年金に任意加入する
  • 付加年金に加入する

2.1 年金を繰下げ受給する

年金の受給開始は原則65歳からですが、受給開始年齢を66歳〜75歳まで遅らせることが可能です。これを「繰下げ受給」といいます。受給を1か月遅らせるごとに年金額が0.7%増加し、75歳で受給すれば年金額が最大84%増えます。

年金の繰下げ受給

年金の繰下げ受給

出所:日本年金機構「老齢年金ガイド」

ただし、年金は生きている間しか受け取れません。繰下げ受給を選択した場合、受給開始から期間が浅いうちに亡くなると、65歳から受給を開始したほうが総額で多くなる可能性がある点には注意が必要です。

2.2 定年後も働く

国民年金と異なり、会社員や公務員が加入する厚生年金は70歳まで加入が可能です。定年後も働き続けることで、老齢厚生年金の受取額を増やせます。定年後も働くことで増額される年金額は以下のとおりです。

60歳以降に増額される老齢厚生年金の年金額=平均標準報酬額×5.481/1000×加入月数

たとえば、65歳から70歳までの平均年収が400万円(ボーナスなし、平均標準報酬額33万3000円)の場合、加入月数は60月で、増額される金額は年間10万9510円です。